top of page


薬膳もフィトテラピー
薬膳もフィトテラピー。ハーブやスパイス、旬の食材をいただくことで、体調を整える。まさに植物療法です。
Mari Harada
6月29日読了時間: 1分


Online shopping
オンラインショッピングを開始しました! ようやくサイトが整い、「ふ〜、よやくここまで辿り着いた。」って感じです。 HPにしてもショッピングサイトにしても、素人が一から作るってわからないことだらけで。パソコンと向き合うのも、空き時間や夜、もう目がショボショボになっちゃいました...
Mari Harada
6月25日読了時間: 2分


季節の仕込みもの
季節の仕込みもの
Mari Harada
6月8日読了時間: 1分


アンティーク食器
先日、素敵なアンティーク食器に出会うことができました。 たまたま訪れた雑貨屋さんで見つけたイギリスのケーキスタンド。他にも日本の古い薬瓶やボトル、変わった形の茶托。少し曇っていたり、歪んでいたり、そこがなんとも愛おしい感じ。 アトリエにぴったりだと思い、迷わず購入しました。...
Mari Harada
2024年11月22日読了時間: 1分


よくやってるさ
マウントレーニアのCMが大好きです。忙しい日々、いろんなことが起こりますが、どうぞご自愛を。
Mari Harada
2024年10月13日読了時間: 2分


傷跡のお手入れ
以前ブログにも書きましたが、甲状腺にできた腫瘍の切除手術を7月上旬にしました。おかげさまで順調に回復していますし、病理検査の結果も陰性だったので心底ほっとしています。本当にありがたい。天国の父が守ってくれたかな?と勝手に思ったり。...
Mari Harada
2024年9月7日読了時間: 2分


東広島で香りのワークショップ
働いてた時や子育て中には考えられなかった新しいご縁が、植物療法士になってから少しずつ広がっています。 『植物療法士としてやっていく!』と腹を括って(ちょっと大袈裟ですが)からは尚更。やると宣言したり、アドバイスを求めたりしていくうちに沢山の人とつながることができました。本当...
Mari Harada
2024年9月1日読了時間: 2分


ヨガとアロマスプレー
先月、初めてのコラボワークショップ「ヨガとアロマスプレー」を行いました。 アロマテラピーのお話、精油の有効性、注意点などお話しさせていただき、テーマに沿ったブレンドを作っていただきました。”イライラを抑える”や”自律神経を整える”、“リラックス”などを作っていただきましたが...
Mari Harada
2024年8月1日読了時間: 1分


Thank you very very much!
先日ブログで入院することを書きましたが、無事に手術を終え、退院しました。 入院中、主治医の先生、たくさんの看護師さん、スタッフの方、みなさんとても優しく、親切で、出産以外、入院経験のない私にとってとてもありがたかったです。...
Mari Harada
2024年7月14日読了時間: 2分


ここだけの話
なんて言うと大袈裟ですが、来週入院することになりました。 甲状腺に腫瘍が出来て、切除する手術です。 1週間程度の入院、家族に迷惑をかけてしまいますが、しっかり療養してパワーアップして帰ってきたいと思います。退院後はなんの制約も無く、運動をしても問題ないと言うこと。家事からも...
Mari Harada
2024年7月5日読了時間: 2分


発酵
先日のこと。何かの話の流れから子供達に「お母さんと言えば何?3つイメージ教えて」って尋ねたところ、「無添加・オーガニック・発酵」と答えが帰ってきましたww。確かに、買い物行っても、できる限りですが、この3つを選ぶようにしているからかな?...
Mari Harada
2024年7月2日読了時間: 1分


アンティーク
昔から古着が苦手。 誰がどんな風に着たのかわからない、というのがどうもダメで。図書館の本や古本も苦手。 古着がブームで、かっこいいバンドTが売っていても買う気にはなれず、新品のクラッシュ加工を買うチキンな私。 ただ今回アトリエを開くにあたって家具はアンティークのものを選びた...
Mari Harada
2024年6月13日読了時間: 1分


介護は突然に
父が亡くなったのは2006年5月。早いもので18年経ちました。元々、心筋梗塞や糖尿病など患い常にたくさんの薬を飲み血管はボロボロでした。が、2005年9月私の結婚式まではなんとか元気でいたいと頑張ってくれていました。 父が脳梗塞で倒れたのは、結婚式を終え、新婚旅行から帰って...
Mari Harada
2024年6月10日読了時間: 2分


フィンランド🇫🇮展へ
洋服やインテリア、食器の趣味は歳を重ねるごとに変化しています。どれも自分らしく、囲まれているだけで幸せな気持ちになれるものを選んできたつもりですが、生活スタイルが変わるにつれ惹かれるものが変わってきました。 初めての一人暮らしの時はカフェ風、バリ島に旅行した後は影響受けまく...
Mari Harada
2024年6月4日読了時間: 1分


超強力ハードグミ
超強力ハードグミ 最近、夕方になると偏頭痛が酷くkenzan(先日のブログでもご紹介してます)で頭をマッサージしたり、ストレッチしたり小さな抵抗を試みながら過ごしていました。少しは良くなりますが、時間が経てばまた頭痛。眼精疲労もあると思いますが、なかなかしんどいものですね。...
Mari Harada
2024年6月2日読了時間: 1分


新しいワークショップにワクワク
今週は大好きな方達と新しいワークショップの企画会議をさせていただきました。 私の生活に欠かせない”発酵”をテーマにした料理教室、ヨガとフィトテラピーをリンクさせたヨガ教室。まだまだ話を詰めていかないといけませんが、とーっても楽しいことができそうな予感。...
Mari Harada
2024年5月31日読了時間: 1分


このセンス‼︎
昨日の雨とは打って変わって、なんとも気持ちの良い午前中。広島市中区のラピスギャラリーを お借りしてアロマワックスサシェのWSを開催しました。 窓を開けると目の前を流れる川、土手の緑、 心地よい風が 最高の空間 皆さんおっしゃいますが、とても良い気が流れてます。...
Mari Harada
2024年5月29日読了時間: 2分


出会いは遠い昔
フィトテラピーという言葉は日本ではまだ馴染みがなく、ご存知ない方も多いはず。でもきっとあなたも接点があったはずなんです。 フィトテラピーはフランス語、日本では植物療法のこと。 よもぎや柿の葉、どくだみなど身近な植物を使った"おばあちゃんの知恵袋”と呼ばれる民間療法もフィトテ...
Mari Harada
2024年5月28日読了時間: 1分


猫
我が家には猫 ブリティッシュショートヘア(3歳/オス)がいます。名前はkeithキース。 家族みんな親バカなのは選手権に出られるレベル🎖️。 部活や勉強でクタクタ、口数が少なくなってる高校生の長男でさえ、『キースーっぅ💕』と野太い猫撫で声で口調が変わります。ペットを飼っ...
Mari Harada
2024年5月25日読了時間: 1分


年に一度の
毎年欠かさずやっていること 子宮がんと乳がん検診。 まさに今、検査の順番待ち中。 ずっとお世話になっているクリニックで検査していただいていますが、今年も“特に変化なし“と確認していただけることがどれほど幸せか。歳を重ねるごとにこの何もなくてよかった、ありがたいなという気持ち...
Mari Harada
2024年5月24日読了時間: 1分
bottom of page