季節の仕込みもの
- Mari Harada
- 7 日前
- 読了時間: 1分
久しぶりのブログ更新。
気負わずにもっとまめに書けたらと思いながら、なかなか更新できず反省です。
今回は“季節の仕込みもの”について。
今の時期、Instagramやテレビ、雑誌などでも、梅、らっきょう、山椒など、今だからこそ味わえる食材の保存方法が沢山紹介されていますね。
キッチンに梅酒やシロップなどガラス瓶が並んでる姿が大好きで、おしゃれなキッチンだと尚更憧れます。
何か漬けていらっしゃいますか?
今年は友人達と青梅をシロップ漬けにしました。数日でシロップが上がってきて、それを揺すったり眺めたり。変化をわかりやすく見ることができるのが楽しい。娘には『見るたびに、瓶を触ってるね』と呆れられてますが、なんだか愛おしくてついつい。触り過ぎ注意ですかね?
他にもレモンシロップ、らっきょう漬けも仕込みました。レモンシロップは氷砂糖とクローブ、シナモン、ブラックペッパー、ジンジャー、スターアニスと一緒に漬けてスパイシーに。レシピを見ずに作ったので、どんな味になるのか?実験ww。ビールで割ると美味しいと友人に聞いたので、とっても楽しみにしています。
梅干し作りにも挑戦してみたいので、もう少し季節の仕込みものを楽しみたいものです。



漬けてから数日。シロップが上がってきてます。
Comments